ヤマハ コンサートグレード 挑戦してきました!

以前からお話してきました、
『ヤマハのコンサートグレード』
(略して 『コングレ』らしい・・・)を

娘、挑戦してきました!

 

母「そんなに受ける人いないよね~。」
娘「5人ぐらいじゃない?」
母「私は7人ぐらいだと思う~笑」

 

なんて話しながら集合時間の
10:00少し前に到着。

受付で事前に記入した
メッセージカードを渡して、

プログラムをもらってびっくり~。

ヤマハ コンサートグレード プログラム

なんと、
参加者26名でした・・・。

結構な人数です(^_^;)

 

受検者は
・入門8名
・初級11名
・中級4名
・中上級3名
です。

 

男の子は1名だけでした。

 

開始は10:30からで、
開始までの30分間はリハーサル。

 

番号順に一人ずつ前に出て、

立ち位置・おじぎ・椅子の座り方と降り方・
椅子とペダルの高さの調整が
行われました。

 

そして、10:30になり開始。

最初にコンサートグレードの趣旨の
説明がありまして、

その後、
順番に演奏していきます。

 

司会者より
受付で渡したメッセージカードの紹介

「どうぞ」と言われたら席をたちステージへ

課題曲

自由曲

退場

といった流れが、
26回繰り返されました(-_-;)

 

26回もですよ~(*_*)

 

 

なので、
全部の曲を聞くと52曲です・・・。

 

ながいのなんの・・・。

 

娘は中級受検だったので
演奏順序が
後半だったので、

ずっと緊張してなくちゃいけないし、

見守る私の方も
気づかれしました。

 

 

この『コンサートグレード』ですが、

 

審査はアドバイザーとよばれる2名で
行われます。

 

審査対象者の演奏を聴きながら、

サラサラと鉛筆を走らせる二人の審査員。

 

すごい・・・。

 

これを26人分書くなんて、すごすぎです!!

 

ヤマハピアノコンサートグレード コメントシート

 

↑こちらのコメントシートに
課題曲・自由曲のそれぞれの評価と
感想とアドバイスを記載してくれました。

 

 

ちなみに、娘の評価は、
Aアドバイザー
課題曲:S
自由曲:S

 

 

Bアドバイザー
課題曲:S
自由曲:S

 

 

コメントは1曲に対して
良かった点や、さらに素敵に弾くポイントなどが
4行ぐらいずつ書いてありました。

 

 

評価の段階は5段階で
SS  とても感動的な演奏でした
S  とても良い演奏でした
A  良い演奏でした
B  よくがんばりました
C  もう一度チャレンジしましょう
です。

 

C判定は不合格となります。

 

 

娘、あいかわらず、
何回か音をはずし、
指も転びまして、

 

「ひやひやっ」とする演奏でしたが、

 

いつもながら本番に強く、
ミスタッチしても
堂々と弾いてましたので、

高評価をいただけたみたいです(-_-;)

 

 

コメントシートの一部に、
『ていねいに、おちついて最後まできちんと演奏されました。
~中略~印象がよかったです。』と書いてあり、

 

アドバイザーの方は
娘の性格を
ピアノから感じとってくれたのだなと思いました。

 

 

このヤマハピアノの「コンサートグレード」
ですが、

「コンサート」形式で行われるという点が
特徴なので、

娘がやってしまった
小さなミスは評価にはあまり関係がない
のだと感じました。

 

演奏技術ではなく
「演奏者」としての表現力を
評価していただけるのだと思います。

 

 

なので、技術的な評価が欲しい方は、
今までのヤマハの
『音楽能力検定グレード』をうけたほうが
いいと思います。

そして、帰りにコメントシート2枚と
手帳をもらいました。

 

コンサートグレード アイピアノノート
手帳は、『マイピアニストノート』といって、
コンサートグレードの
曲目などを記入できるようになっています。

 

IMG_6736

コンサートグレードのシールを
貼れるようになっています。

受けてない前の級には
スキップシールがはられます。
(あっ。受検級がばれましたね・・・
娘、中級1を受検しました)

 

 

来年また受けるかはわかりませんが
(本人の意思を尊重します)

 

このシールを埋める作業は、
本人のやる気につながりますね(*^_^*)

 

 

聞いたところによると、
何度か受検すると、
バッジがもらえるそうなのですが、

 

娘は「バッジはいらん・・・」と
言ってました。

 

確かに、
もうバッジを欲しがる年じゃないですね・・・。

他の物にしてほしいな・・・。

 

トロフィーとか?

もっといらないか。笑

 

 

そして、合格証と
最後に撮影した集合写真は、

後日、ピアノを習っている先生から
いただけるそうです。

どんな物がもらえるのか楽しみです。

 

長い1日でした・・・(T_T)