この期間はネズミの国へ行く子が多そうですね。
東京都の中学受験がスタート。
この中学受験の数日間は、
在校生は学校がお休みになります。
で、娘のお友達の多くが、
ネズミの国へいざなわれていったようです。
受験生にとっては正念場ですが、
在校生にとっては毎年数日訪れる
学校も部活もない嬉しい連休で、
いわば、中学受験を経験した子達の
ご褒美期間でもあります。
で、うちの娘はというと
あいわらずネズミの国には興味がないので
家でゴロゴロ。
家でゴロゴロするぐらいなら、
中学受験のお手伝いに
立候補すればよかったのに・・・。
ネズミの国といえば、
どうして東京の人は、
あんなに何度も何度も
ネズミの国に行く人が多いのでしょうかね?
地方出身者の母には、
理解不能なところがあり・・・。
私は娘同様、
あそこには1回行けば
もう十分だと思ってるのですが・・・。
私の友達や、
娘の友達には
月1回ペースで行く子が結構いて、
(金かかるよね(^^;)
年パスをもっている人も多く、
旦那さんもファンという方もいて、
その旦那さんは、
「仕事でつらいことがあっても、ここに来ると忘れられる。」
とまで言っているらしい。
すごいなぁ。ディズニー。
母さん!
娘、私立中特待生で合格しました♪
まさか本当に特待生になれるとは思っていなかったのでびっくりです!
私としては私立中に進んで欲しいのですが、明日の都立中も受けるようです。
望みはかなり薄いのですがね…
娘は「両方受かったらどうしよう♪」と若干頭の中がお花畑になってますが(-_-)
一先ず安心しました。
やっと塾の送迎から解放されると思うと嬉しいです♪
ハイジさん!!
おめでとうございます♪♪
特待いいですね。( *´艸`)
入学後のプレッシャーもありますが、
モチベーション、上がりまくりですもの。
明日の都立中は気楽に受けられそうですね^^
健闘を祈ります。
ハイジさん、お母さまのサポートもあと一息、
頑張ってください。
ネズミの王国。
いつも混んでますよね。
という私も結構好きなほうで。
なんでですかね。
乗り物は普通の遊園地とそんなに変わらないのに。
外装や内装に夢があるからですかね。
鉄筋が見えないようにうまく作られていたり。
昨日の娘の結果ですが、無事に合格いただけました。
そして、まさかの特待でした!
一般受験でしたので、夢にも思っていなかったので嬉しかったです✨
娘の大学受験を生温かく見守る母さんに色々と教えて、励ましていただいたお陰です!
本当にありがとうございました。
pekemaruさん(#^^#)
おめでとうございます!
きゃー♪♪
しかも特待ですか!!
もうなんか、自分のことのように嬉しいです( *´艸`)
娘さんとペケマルさんが頑張って来た成果が
だせましたね!
しばらくはゆっくりされて、
そして春に向けての準備頑張ってくださいね。
ネズミの国、大人にも大人気ですよね。
そうかぁ。私、内装や外装にはあまり注目してませんでした。
(かくれミッキーとかは朝のテレビで知っていましたが)
またいつか行くことがあったら(あるかな?笑)視点を変えてみてみようと思います(^_-)-☆