苦手科目がないのは強みではないか?国公立大目指しちゃう?

昨日、ふと思ったんだけど、
娘は苦手科目がない。

 

(古典が苦手だと言っていたけど、
中3でいい先生と出会えて苦手から脱出した模様)

 

これって、
国公立大受験に
有利なんじゃないかい??( *´艸`)

 

と思った母。

 

このブログのタイトルだって、
国公立大~GMARCH大 行けたらいいな」

 

なんだし、
いっそ、目指させちゃおうか?

 

なんて思った母は、

 

娘に、

「苦手科目ないんだから国公立大受けなよ~!

駄目だったら、私立の東京理科大でいいよ~♪♪」

 

となんとも
大それた発言をしてみた(*^-^*)

 

受かる受からないは別として、
思うのは自由だもんね。

 

そして、それを聞いた娘、

 

「また母親に将来を決められた~!!」

 

とあきれてましたわ(;’∀’)

あははははっ。

 

でも地方の国公立大には
行って欲しくないんだよね~。

母、寂しいし、
下宿代もかかるからさぁ。
(やはり子離れしたくない母でした。)

にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中です。

★母のつたない文章を読んでくださって いつもありがとうございます。









コメントを残す

CAPTCHA