娘の学部は留年率が高い。経済学部なのに5人に1人?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

娘が大学に入学し、
時がすぎるのはあっという間。

 

現在、前期の試験がはじまっています。

試験内容は様々で、

 

筆記試験だったり
レポートをWeb上から提出したり。

 

出席が成績に加えられる科目もあれば
出席は関係ないという科目も。

 

 

娘通う大学は
経済学部でありながら

 

経済学部は楽だという
世間のイメージとは
ちがっていて

 

留年率が高いらしい。

 

娘がいうには
5人に1人くらいは
留年するという。

 

まさか、
経済学部なのに
そんなことはあるまいと

 

思っていたのだけど、

 

どうやら本当らしい。

 

先日、留年について
ネットで調べてみたら、

こんな動画をみつけてしまった・・・。

 

 

娘は中高と定期試験に命をかけてきた女なので
大丈夫だとは思うけれど、

 

もし留年したら、
学費は自分で出すようにと
きつく言っておきました。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験体験記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中です。

★母のつたない文章を読んでくださって いつもありがとうございます。









コメントを残す

CAPTCHA