中学受験の過去問集の発売が10月!そんなの待てません。

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

小学生最後の夏休みのママ塾は
「国語と社会」の漢字・暗記・過去問を重点的にやるつもりです。

特に国・社の過去問は、
夏休み以降はやらなくて済むような状態に
しておきたい。

算数と理科については、夏休みは個別指導塾に週3×2hほど通わせる予定なので、
個別の先生にお任せします。

そして9月以降は
個別塾(私立対応)の「算数と理科」の宿題や過去問、
e塾の宿題と都立の過去問に専念させようと考えています。

9月以降はママ塾を最低限(漢字・暗記)にしたいと思うので、
夏休みが我が家にとって「勝負の夏」となります。

娘との親子バトルで
破たんしないことを祈るのみです。

そして、過去問。
スケジュール的に併願できそうな私立中の
声の教育社の過去問の発売日が

A校→販売済み
B校→7月
C校→10月(東京学参)
D校→9月
E校→9月

となっていましたので、
C~E校は夏休みに間に合わないので、
前年の28年度版を購入することにしました。

アマゾン、ヤフオクなど見たのですが、
どこも前年度分なのに、定価に近くてお高い。

でも、前年度分を定価で買いたくない・・・。

そこでブックオフに行ってみたら、
なんと偶然にもC~E校が全部そろっていて、

ブックオフの過去問

値段も全部(3冊)で1900円で済みました^^

H29年度版が出回るこの時期、
前年度分は今が買いなのかもしれませんね!!

 

あとは今年の分をHPからダウンロードしたり、
説明会などでもらってこようと思っています。

夏休みは過去問分析しながら、
国社のみ、ガッツリやらせる作戦でいきますよ~(*´Д`*)

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験終了組(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験体験記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中です。

★母のつたない文章を読んでくださって いつもありがとうございます。









9 Responses to “中学受験の過去問集の発売が10月!そんなの待てません。”

  1. 過去問に今からとりかかるのですね^^。さすがです。過去問は enaで出版されている金本が、解説が多く理解しやすいそうです。 

  2. 海苔巻きさん^^
    それが、学校の宿題に時間がかかりすぎて普段はほとんどママ塾ができなくなってしまいまして、
    そうなると夏休み以降も同じ状態になってしまうので、
    夏休みのうちに国語と社会だけは終わらせる作戦をたててみました!

    金本、購入予定ですが、もう都立の勉強は家庭ではできないのでe塾に丸投げ予定です。

  3. うちの子場合、小6前期は、e塾 都立2+理系演習で週3でした。 (前半は 細々と習い事も続けていました。)後半は、都立2+理系演習+作文+日特+過去問(及び模試)で週6 でした。後半になると都立専願組は 理系演習と作文の授業時間にも ひたすら適性検査の過去問演習をしていました(解説付き)。
    「都立の問題は 個々の問題を解くのではなく 複合的な問題全体から読み解く訓練をしないと解けるようにはならない。それには 過去問を解くのが一番で 最後は質より量の勝負になる。」と言う e塾の先生の言葉に共感して うちはどっぷり週6にしました。
    また10月頃には 日特の時に見てもらった先生を気に入って他校舎から 転校してきたお子さんもいました。  
    塾は、校舎ごとの先生の力量により合格力が 違います。 それは、解説や子供のモチベーションもっていきかたの違い 副教材の選び方 小テストで点を取れなかった時の対処の違い 同じe塾でも校舎によってまったく違います。(うちは兄弟で違う校舎に行きました。)何をどう勉強するのかは 各校舎の校長に任されているようですよ。
    ご自身のe塾校舎に不安を感じているようでしたら 転校もありだと思います。
    受験に正解は無いので なんとも言えませんが、9月からは 時間との戦いになります。 
    応援しています。がんばって下さい。

  4. 海苔巻きさん^^
    うちも小5の時は週3だったのですが、
    理系演習があまりに身になっていなくて、小6の途中からe塾週2+個別指導塾週1にきりかえました。
    (先生からも、私立を受けるならそのほうがいいと・・・^^;)

    私立の併願を考えていなければ、通っている教室がきちんとしていたら、うちも週6になっていたかもしれません。
    転校は何度も考えたのですが、娘が首をたてにふらないので諦めました。

    9月からは本当に時間との戦いになりそうですね(TT)
    頑張ります!

  5. なるほど・・・。お子さんの意志固そうですね。
    お財布が許すなら 日特を何回か受けてみたらどうでしょうか。
    日特の授業は、選りすぐりの先生に教えてもらえるので、気に入った先生に出合う確立も高くなると思います。他校舎の同じ志望校のお友達もできると思います。 10月に他校舎から転校して来た子のように 気が変わるかもしれませんよ。
    また 日特の上クラスに入れるかどうかで e塾が お子さんにどの程度 合格を期待しているかも分かると思います。このまま都立中心に勉強するのか 私立の勉強を増やすのか 判断基準になると思います。ちなみに うちの子の行っていた校舎では、4月の段階で上クラス(10人位に絞られたクラスでした)に選抜された子は ほとんど受かりました。うちの子は、入塾間もなくて 最低ランクの偏差値でしたが なぜか上クラスに入れてもらえ、そして受かりました。 塾の先生は、入塾の時点で 合格しそうなのかどうか 分かっていたような気がして 後から恐ろしくなりました。

    後半の日特は 席が 成績順になる時もあり 嫌でも自分の立ち位置を意識させられます。
    なんか 本当に競争社会というか・・・。競争に耐えられる子なら ライバル相手に闘志を燃やせると思いますよ・・・。お子さんの性格によりいいかどうかは わかりません・・。
    色々書いてしまいましたが、都立中受験は厳しいですが、入ってみると 個性豊かな子供たちが多く 楽しいです。
     
    応援しています(^o^)丿。
     

  6. 追伸:昨日のコメントについての訂正
    うちの子は 以前 季節講習に通ったことがあり その時の成績がまあまあだった
    ので上クラスに入れたのかもしれません。39海苔巻き

  7. 海苔巻きさん

    日特も受ける予定で前期は全部申し込みしたのですが、
    3月頃に私立併願のためにはeの理系演習+ママ塾では全然足りないと思い、
    理系演習部分を算数の個別指導塾にきりかえました。
    したがいまして予算と時間の都合で、日特は一度もいかないでキャンセルしてしまいました。

    もう、お財布カツカツですので^^;
    今後は日特も夏季・冬期講習も特訓もすべてパスします。
    e塾は、受験日まで、週2+過去問対策(週1)で通すつもりなのです。

    都立にご縁がなければ、私立に行きますので、
    これ以上の予算はないのです・・・(TT)
    あと、娘に頑張ろうという意思もないです。

  8. 母、がんばれ(T_T)。

    私立は きれいですし、進学に力を入れてるところも多いようです。
    大学進学のために6年間 塾通いしたと思って私学に通うのもありだと思います。(塾代も、100万/年ですから・・・。)
    公立中学と比べ 英語や数学の授業の時間数が多く(公立3時間/週、 私立5~6時間/週)、土曜授業があり、先取り学習をしていて大学受験に有利、友人関係も良好となれば、私立中選択も良い判断だと思います。 
    ただ 私は、 私立に通うことになると「お付き合い」が大変じゃないかと思いました。
    都立中は、学力でフィルターがかかりますが、私立は、学力+財力でフィルターがかかります。
    入学後に 生活レベルや 親の学歴 など、うちの子供が、他の生徒さんと 違いに驚くのではないかと思いました。(例えば 海外旅行に行ったことが無いとか 飛行機に乗ったことが無いとか。家が小さいとか。話題が合わない等。)ちょっと考えすぎですかね・・・。

    また、 うちは子供の数も多いので 大学進学時の授業料のことも考えました。
    大学授業料は、国立でも年額85万、私立だと125万(理系)かかります。(大学によって多少違います)
    うちは、高校生もいるので、 最近は、大学進学とその為の奨学金をどうするかに話題が代わりました。

    ホントに悩みはつきないです。

    なので わがやは、都立専願。落ちたら地元中でした。
    (一人っ子なら 私立中も受験させていたでしょう。)

    余計なこと ぐだぐだ書いてしまいました。すいません。
    母、ファイト\(◎o◎)/! 

      

  9. 海苔巻きさん^^
    コメントありがとうございます。

    本当にそうですね。
    「財力」という面では私立はおよび腰になってしまいますが、
    やらなくていい親の「お付き合い」は積極的に(笑)スルーしていこうと思っています。

    うちは一人っ子ということもあり、
    塾なし私立なら、なんとかなりそう。

    しかも東京の田舎の共学狙いですので、
    私立の第一志望以外は
    貧富の差はあまり感じないですみそうな感じがします。

    私立の第一志望校は文化祭でPTAのお母様方が猛烈に頑張っていました^^;

    都立と私立、娘にあっているのは断然私立だと感じます。
    第二志望以下の合格だと、学費と通いやすさの面で都立を選ぶと思いますが、

    娘にとってのチャレンジ校のA校と都立にもし合格したら、
    どちらに行こうか、すごく迷いA校を選んでしまうかもしれません・・・。

    悩みはつきないけれど、頑張りますね。

コメントを残す

CAPTCHA